ALSになると
⚪︎ 指定難病特定医療費受給者証
40歳を過ぎていれば
⚪︎ 介護保険証
進行すれば
⚪︎ 身体障害者手帳
を申請し
それぞれに様々な補助や助成金があります
県または市町村によって
多少の違いはありますが
更新手続きが必要なものは
市役所から
通知が届きます
なんせ年に一回のことで
種類が多いので
初めての時に
わけがわからないまま
終わってしまうて
一年後は
忘れています(´>∀<`)ゞ
2年目にそれで
手間取ったので
3年目用に
それぞれをファイルに入れて
手続きが終わったら
何が必要だったか
何をどこでしたかを書いて保存
3年目は
ケアマネさんが代行してくれるものと
そうでないものがあったので
それもメモしておきました
申請用のファイルは
それだけでまとめてクリップで留めています
特に補助金の手続きは
不備があって
やり直している間に
期限が切れると
ややこしくなるので
手続きはスムーズに早くした方が
絶対にラク✨✨
書類管理は
日常的に習慣化して
内容ごとに分けておき
すぐ取り出せるようにしておくと
いざという時便利です
いつ何の手続きで
何が必要になるか
わからないので
これも在宅介護でストレスを
溜めないコツになります( ^ω^ )